トラック表示

メインメニューの「トラック表示」をクリックすると、トラック表示の画面になります。
トラック表示では、曲の全体構成をおおまかに把握することができます。
上から、メロディー1〜9、コード、ベース、ドラム、アルペジオの順に表示されます。
一つのセルは、1ページを表します。
1ページとは、メイン画面に表示される16小節のことです。
(1小節の分解能が32の場合は、8小節になります。)
セルは、横に32個(32ページ分)並んでいます。
(Music Factory で作ることのできる最大の曲の長さは32ページ(約500小節)です。)


メロディーを例にして表示内容を説明しますので、下の図を見てください。
赤で表示されている部分は音符です。
黒と緑の長方形の部分は、楽器の種類と音量を表します。(楽器の違いは、色の違いで表します)
この例では、3つの楽器を使っているので、3色で表示されています。
長方形の高さは、音量を表します。


コード、ベース、アルペジオの音色と音量の表し方はメロディーと同じです。
コード、ベース、アルペジオのセルの上の方にはパターンの種類(コードパターン、ベースパターン、アルペジオパターン)が色の違いによって表示されます。
ドラムのセルは、下の方にパターンと音量が表示されます。

音楽の再生と演奏位置について説明します。
画面右下の再生ボタンを押すと、演奏が始まります。
演奏と同時に、画面の上のほうに青ラインが表示されていきます。
この青ラインは、現在演奏されている位置を表します。
下の図は、2ページの中ほどを演奏している状態です。


セルを右クリックすると、そのセルに対応したページの設定画面が表示されます。
メロディーに関しては、現在の編集チャンネルの設定画面のみが表示されます。
(現在の編集チャンネルは、青色の文字で「メロディー1」などと表示されています。)
設定画面で変更した内容は、「トラック表示画面」を閉じて「作曲ボタン」をクリックすると曲に反映されます。



●2つチャンネルのメロディー部分を、並べて拡大表示することができます。

チャンネル1の「メロディー1ページ」と、チャンネル5の「メロディー1ページ」を拡大表示します。

やり方は、まず、チャンネル1の「メロディー1ページ」のセルを左クリックし、次にチャンネル5の「メロディー1ページ」のセルを左クリックします。
下の図を参考にしてください。


下の図のように表示されます。
下の方に表示される数字「1 1 5 1」は、チャンネル1の1ページ、チャンネル5の1ページを表します。