音声入力

<歌声を使って曲を作るの補足説明です>

パソコンのマイクから音声を取り込む場合、普通に歌っても鼻歌で歌ってもいいですが、ピアノなどの楽器音を取りこむと、音符に直す精度が高くなります。

音声を音符に直すには、小節の区切りをソフトに教えてやらなければなりません。
そのためには、2つの方法があります。
歌いながらマウスで小節の頭をクリックする方法と、録音された歌を聴きながらマウスで小節の頭をクリックする方法です。
楽器音から曲を作る場合や、リズムが取りにくいような曲は、後の方法が便利です。
歌いながら小節を刻んだ場合でも、それが気に入らなかった場合は、すでに録音された歌を聴きながら小節を刻み直すことができます。
また、一小節が長すぎてクリックのタイミングをとるのが難しい場合は、1小節に2回、または4回クリックして、後で1小節に1回のクリックに編集することができます。
実際の使い方は「歌声を使って曲を作る」で説明したので、ここでは機能と操作方法を詳しく説明します。

メイン画面のメニューから「音声入力」をクリックすると、音声入力ダイアログボックスが表示されます。
音声入力ダイアログボックスには、「歌の録音」「歌の編集」「音符にする」の3つのボタンがあります。
まず「歌の録音」ボタンをクリックします。
録音の方法は、「歌声を使って曲を作る」で説明したので、そちらを見てください。
録音がすんだら「音声の編集」に進みます。

<「音声の編集」画面の説明>

●「歌の波形を表示」ボタン
録音された歌の波形を表示します。
波形を見て音量を確認できます。

●「<」「>」ボタン
音声波形の表示部分を変えます。

●オクターブの決め方チェックボックス
声や楽器音には倍音が含まれていて、何オクターブの音なのか判断しにくい場合があります。
「メロディーから」でオクターブを決めると、前の音符から判断して、次の音符のオクターブを決めます。
「声の高さから」でオクターブを決めると、最も可能性の高い音符のオクターブをその音だけから判断します。
「メロディーから」でオクターブを決めると、メロディーの流れの中に異常なオクターブの音符が紛れ込むことはありませんが、曲のある区間が1オクターブずれる場合があります。

「声の高さから」でオクターブを決めると、曲のある区間が1オクターブずれることは無くなりますが、異常なオクターブの音符が紛れ込むことがあります。
実際に曲を聴いてみて、うまく行く方を採用してください。
音符の修正は、「音符入力」で行ってください。

●サンプリング時間
音程を調べるためには、その部分の音声を切り取らなくてはなりません。
サンプリング時間とは、切り取った音声の時間(長さ)です。
「0.05秒」は比較的声の高い人。
「0.1秒」は比較的声の低い人向けです。

●クリックのタイミング
パソコンが入力または出力する音声は、マウスのクリックのタイミングと微妙に時間のズレがあります。(使用するパソコンに依存します)
ここで、このズレを修正します。
設定された値は記憶されますので、毎回設定する必要はありません。
バーを左に動かすと、早くなります。

●ノイズレベルを設定
バーを左に動かすと、雑音に近い音を音符に直します。
バーを右に動かすと、雑音に近い音を休符に直します。

●「小節入力済」表示ボックス
歌を歌いながらクリックをして小節を刻んだ場合は「小節入力済」が表示されます。
歌を歌いながら小節を刻まなかった場合は「小節未入力」が表示されます。
歌を音符にした後で、再び「歌の編集」画面に戻った場合は「小節入力済」が表示されます。
歌いながら小節を刻んだ場合でも、それが気に入らなかった場合は、歌った歌を聴きながら小節を刻み直すこともできます。その場合は「小節入力済」が表示されています。
曲の長さは4小節以上で96小節以下にしなくてはなりません。
つまり、小節を入力するためのクリックは最低4回は必要です。

●「歌を聴く」ボタン
(1)録音した歌を聴く事ができます。

ノイズは波形表示では確認できませんので、直接歌を聴いて確認してください。
とくに、マイクに息が吹きかかって聴きづらい歌は、録音し直してください。

(2)歌を聴きながら小節を入力する場合は、「歌を聴く」ボタンをクリックして、歌を聴きながら小節の頭でクリックします。(枠の中をクリック)

<歌を聴きながら小節を入力する場合の注意点>
最初の小節の始まりでクリックするためには、歌の始まる前にカウントを入れておかないと、歌の出だしでカウントをとることができません。
例えば「イチ、ニ、サン、シ、めだかの学校は・・・」と歌うと、歌の頭(めのところ)で小節を刻むことができます。

最初のクリックから歌が音符に直されるので、「イチ、ニ、サン、シ」の部分はカットされます。

●「リズム入りの歌を聴く」ボタン
歌と小節を入力したら、「音符データの作成」ボタンをクリックして、歌にリズムを付けます。
「リズム入りの歌を聴く」ボタンをリックすると、小節の頭をドラムの音で確認できます。

●「歌を止める」ボタン
パソコンから流れている音声を止めます。

●「音符データの作成」ボタン
歌、小節、ノイズレベルなどを元に Music Factory 用の音符データを作ります。

●「1小節の長さを倍にする」ボタン

  ・      ・       ・     ・
「めだかの がっこうは かわのな かー」と、4回クリックしないで
  ・   ・    ・    ・ ・   ・    ・ ・
「めだ かの がっこう は かわ のな かー 」と、8回クリックした場合は、1小節に2回クリックしたことになるので、2,4,6,8番目に入力したクリックを取り除かなければなりません。

「1小節の長さを倍にする」ボタンをクリックすると、偶数番目に入力したクリックを取り除きます。
このボタンをクリックしたら自動的に音符のデータが作られますので、「音符データの作成」ボタンをクリックする必要はありません。

クリックとクリックの間隔は最低2秒は空けてください。
もし、クリックとクリックの間隔が1秒くらいしかなかったら、「1小節の長さを倍にする」ボタンで、クリックの回数を半分しにてください。

音声で作る曲の長さは最低が4小節なので、「1小節の長さを倍にする」ボタンは、8小節以上の曲でないと、機能しません。

◆歌を録音する場合、中途半端な音程(ミとファの間のような音程)で歌い出してもかまいません。ソフトが自動的に補正します。