音色、音量、リズム、テンポ、ベース、アルペジオ、ドラムの設定方法

●曲全体の音色の変え方
「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「音色」をクリックし、メロディー、コード、ベース、アルペジオの中から1つ選択すると、楽器が128表示されるので、好きな楽器を選んでチェックマークをつけ「確定して閉じる」をクリックします。
音色は再生ボタンで確認できます。


「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけた音色に変わります。


●小節ごとの音色の変え方
「メインメニュー」>「小節ごとに設定」をクリックします。
メロディー、コード、ベースの中で音色を変えたいパートをクリックします。1〜32ページの中から、変えたいページをクリックします。
音色を変えたい「小節ボタン」をクリックします。(1ページは1小節にコードが1つのときは16小節、1小節にコードが2つのときは8小節で構成されています。)
128音色が表示されるので、好きな音色(再生ボタンで音を確認できます)を選んでチェックマークをつけます。
「作曲」ボタンをクリックすると、その小節がチェックマークをつけた音色に変わります。

●曲全体の音量の変え方
「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「音量」をクリックします。
メロディー、コード、ベース、ドラムと表示されていますので、変えたいパートをクリックします。
0〜127で音量が調節できますので、好きな音量にスクロールバーを動かします。
閉じて「作曲」ボタンをクリックすると、調節した音量に変わります。

●小節ごとの音量の変え方
「メインメニュー」>「小節ごとの設定」をクリックします。
メロディー、コード、ベース、ドラムの中で音量を変えたいパートをクリックします。
「小節選択」画面が表示されるので、小節を選択して、「小節ごとの設定」ボタンを押します。
音量を変えたい小節の音量のスクロールバーを動かして音量を調節します。
音量は0〜127です。
「作曲」ボタンをクリックすると、調節した音量に変わります。

●曲全体のベースパターンの変え方
「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「ベース」をクリックします。
ベースパターン一覧が表示されるので、好きなパターンにチェックマークをつけ、「確定して閉じる」をクリックします。


「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたベースパターンに変わります。

●小節のごとのベースパターンの変え方
「メインメニュー」>「小節ごとの設定」>「ベース」をクリックします。
「小節選択」画面が表示されるので、小節を選択して、「小節ごとの設定」ボタンを押します。
ベースパターンが表示さるので、好きなベースパターンにチェックマークをつけ、「確定して閉じる」をクリックします。
「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたベースパターンに変わります。

●ドラム
曲にドラムをいれる時は、画面中央の「ドラム」にチェックマークをつけます。
ドラムをいれない時は、チェックマークをはずします。


ドラムも他のパートと同じように、曲全体と小節ごとの設定ができます。
曲全体のドラムパターンを設定する場合には、「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「ドラム」をクリックして、好きなドラムパターン(再生ボタンで音の確認ができます)にチェックマークをつけて閉じます。
「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたドラムパターンに変わります。
小節ごとにドラムを設定する場合は、「小節ごとの設定」の「ドラム」をクリックします。
「小節選択」画面が表示されるので、小節を選択して、「小節ごとの設定」ボタンを押します。
ドラムパターン(音は再生ボタンで確認できます)が表示されるので、好きなドラムパターンにチェックマークをつけ、「閉じる」をクリックします。
「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたドラムパターンに変わります。

<ドラムの音量調節>
音量を変えたい小節の左側のスクロールバーを動かして音量を調節します。
音量は0〜127です。
「作曲」ボタンをクリックすると、調節した音量に変わります。

●アルペジオ
曲にアルペジオをいれる時は、画面中央の「アルペジオ」にチェックマークをつけます。
アルペジオをいれない時は、チェックマークをはずします。


アルペジオも他のパートと同じように、曲全体と小節ごとの設定ができます。
曲全体のアルペジオパターンを設定する場合には、「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「アルペジオ」をクリックして、好きなアルペジオパターンにチェックマークをつけて閉じます。
「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたアルペジオパターンに変わります。
小節ごとにアルペジオを設定する場合は、「小節ごとの設定」の「アルペジオ」をクリックします。
「小節選択」画面が表示されるので、小節を選択して、「小節ごとの設定」ボタンを押します。
アルペジオパターンが表示されるので、好きなアルペジオパターンにチェックマークをつけ、「閉じる」をクリックします。
「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたアルペジオパターンに変わります。

<アルペジオの音量調節>
音量を変えたい小節の左側のスクロールバーを動かして音量を調節します。
音量は0〜127です。
「作曲」ボタンをクリックすると、調節した音量に変わります。

●曲全体のリズムの変え方
「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「リズム」をクリックします。
リズムパターンが表示されるので、好きなリズムを選んでチェックマークをつけます。


「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたリズムに変わります。

●小節ごとのリズムの変え方
「メインメニュー」>「小節ごとの設定」>「コード」をクリックします。
「小節選択」画面が表示されるので、小節を選択して、「小節ごとの設定」ボタンを押します。
リズムパターンが表示されるので、好きなリズムにチェックマークをつけ、「確定して閉じる」をクリックします。
「作曲」ボタンをクリックすると、チェックマークをつけたリズムに変わります。

●テンポ
「メインメニュー」>「曲全体の編集」>「テンポ」をクリックします。
50〜255の速さが調節できますので、好きな速さにスクロールバーを動かします。
テンポ表示ボックスの右のボックスには、0〜0.99の値を書き込むことが出来ます。
数字は、小数点以下2桁までの半角数字で書き込みます。
例えば、テンポ表示ボックスの値が120の場合、0.5を書き込むとテンポは120.5になります。
他の楽曲などにテンポを正確に合わせる場合に使います。


「作曲」ボタンをクリックすると、調節したテンポに変わります。